top of page
検索

飛騨高山‐多治見を思い出で結ぶ

  • 執筆者の写真: 金龍プロジェクト 管理者
    金龍プロジェクト 管理者
  • 2024年12月22日
  • 読了時間: 2分

開催御礼 ーご報告ー

今年の11月は紅葉を出し惜しみのような、あったかい今秋でしたね。 

高山市清見村にて『銀竜荘∼ぎんりょうそう∼撮影会』を行いました。


飛騨高山が誇る歴史的偉人「金森長近公」は今年で生誕500年。

記念イベントも多数開催され、ゆかりのある地域が大いに盛り上がりました。

生誕地と言われる多治見市と飛騨高山を結ぶきっかけが、ここ清見村にある

「銀竜荘」にもありました。


多治見市ゆかりのオーナー様の、ぜひ、両市の子供たちにこの場所を活用いただきたいとのご提案から「古民家de撮影会」を開催いたしました。

オーナー様がこの清見村の良さに惹かれ、常日頃から大切にされている大きな古民家です。写真ではお伝えきれないほどの素敵な空間でした。



 詳しくはこちらのリンクからご覧いただけます。





まずは当日参加の子供たちに着たい衣装を選んでもらうと、断トツ人気は和装でした。

七五三用などの和服はいつの時代の子供たちにも嬉しいものなのですね。

お手軽に着られるコスプレ用の和装衣装も大活躍しました。


撮影には専属カメラマンさんのエスコートに子供たちもおすまし顔。

とてもかわいい笑顔の写真と素敵な記念写真が何枚も撮れました。


その後、みんなで揃っていただいた昼食と手作りお味噌汁の振る舞いに子供たちもお母さんも絶賛。飛騨なめこの入ったお味噌汁の美味しかったこと!

当日は両市から親子でご参加いただき、高山市内の小学生に「金森長近」知ってる?とたずねると、「この漫画みたことある~!」無邪気な返事が返ってきました。

内容の理解度はさておき、その話題ができるこのひと時とご縁に重みがあるかと。


金森長近で結ぶ両市のつながりは始まったばかりですが、子供たちからは次はこんなことしてほしい、の意見もいただきました。

ぜひまた一緒に遊びましょう!


この特別な一日が子供たちの宝物になりますように。

このご縁が今後もたくさんの子供たちに広がりますように。


主催の㈱天龍様、ご協力いただきましたNPO法人飛騨高山わらべうたの会様、

衣装協力高橋様、厚くお礼申し上げます。





 
 
 

Comentaris


bottom of page